昼間コーヒー飲みすぎて、胃の調子が悪いまつもとたまご☆ですっ☆

話込んでしまって、飲みすぎた…おおう…

さて、今日は鶏の一生についての話を

鶏の寿命ってご存知でしょうか?

病気や、怪我なく生きられれば、大体10年は生きるといわれています。

しかし養鶏場で飼育されている鶏は大体一年半です。(うちもそうです)

たまごから孵ったら、みなさんご存知のようにひよこです。

(だいぶ昔はうちも雛から導入していたので、たくさんのひよこがピヨピヨ群がっている姿はすごくかわいいですよ!)

それから徐々に育っていき、うちの農場にやってくるのは3ヵ月後、さらに1ヶ月して、たまごを産みはじめます。

このころはまだたまごが小さいので、正規の価格では販売ですません。ですが、一部では初生みたまごとして、縁起物なので人気もありますね。

たまごを産み始めてからさらに2ヶ月、たまごも大きくなり、このころから正規の値段で販売を始めます。

以前に書きましたが、絶食を行うのはそこから6ヶ月後、生まれてちょうど一年です。

このころにはたまごがもろくなったり、表面がざらざらしたり、たまごを産まない日も出てきます。

絶食後、鶏の体が若返ってから約5ヶ月後、

たまごはさらにもろくなったり、正規の値段で販売できないようになり、鶏の役目は終わります。

その後、鶏はどうなるか?

皆さんの食卓にあがることになります。

シビアな話、たまごを産めなくなった鶏をいつまでも飼育しておくわけには行かないのです。 悲しいけどこれ戦争…もとい、経営なんですよね。

ただし、調べると5年も飼育されている農家さんもいらっしゃるとか

鶏のストレスをなくし、餌を工夫して、鶏にはがんばってもらってるんでしょうね。

松本養鶏場としても、長く、また幸せに入られるような飼育を目指していきます。

うちの鶏 かわいいでしょー